松の盆栽
盆栽は、高齢者の趣味というイメージが強くありましたが、1990年代以降、海外でも注目を集めるようになり、最近では若い方や女性の愛好者も増えています。
盆栽は木や草を鉢に植えて樹形や枝ぶり、葉姿、幹肌などを鑑賞して楽しむものですが、大自然を凝縮した世界の再現でもあり、奥の深い趣味でもあると言えます。
盆栽の中でも古来から人気のあるのが「松」です。
松はその風格から「盆栽の王様」と言われる一方、「松のある家は繁盛する」と言われるように、お正月の門松などにも使われ、縁起物としても尊重されて来ました。
※この商品は楽天市場で取り扱っています。画像または商品名をクリックされますと、商品を販売しているショップに移動し、詳細をご覧になることができます。
【取り扱いショップ】
松の盆栽の種類
松の盆栽には、いくつかの種類があり、それぞれに個性があります。
- 黒松
黒褐色の太い幹が特徴の黒松は、葉は太くて堅く、豪快で男性的な趣があります。樹皮は、亀甲状に割れ目ができるのが特徴です。雄松とも呼ばれる黒松は、日本全国の海岸地帯に多く自生分布しています。
- 赤松
樹皮が赤みを帯びた赤松は、葉は黒松に比べると細くて柔らかく、その風情から雌松と呼ばれることもあります。樹皮は、上部が赤褐色、下部が黒褐色で、ウロコ状にはげるのが特徴です。赤松は、さまざまな樹形に育てることが可能です。
- 錦松
国分寺が発祥の地と言われる錦松は黒松の一変種で、明治中期に末沢喜市翁が接ぎ木に成功したものです。樹皮の割れ方が豪快で、古木感が大きな魅力となっています。
- 五葉松
葉が5本ある五葉松は、さまざまな樹形に育てやすく、葉の短さや樹形の優美さから「ヒメコマツ」とも呼ばれています。水や肥料が少なくても育ち、手間のかからない盆栽として人気があります。
【松の盆栽 通販情報】
松の盆栽は、楽天市場およびヤフーショッピングより通販で購入することが可能です。ご購入の際は、それぞれのショップのサイトにて詳細をご確認の上、購入手続きをお取りください。
◆松の盆栽一覧(楽天市場)【ホビー MENU】